プリントをはじめてみよう

プリントをはじめてみよう

学習習慣をつけたいと思っても、はじめるまでが、あれやってこれやってと、なかなかスタートできないことってありますよね。
発達障がいのお子様については、たくさんのことをTODOにもつのも、続けられない理由になってしまいます。


いちばん手前のプリントを出す。鉛筆を出す。はじめる。
だったらどうでしょう?スタートするハードルが低くなりませんか?

マイラビでは、できるだけシンプルに、学習習慣が定着するようなシステムを考えています。

一緒に未来につながる学習習慣を手に入れましょう。

マイラビ事務局

マイラビ事務局

学びづらさがあるお子さまが無理なく学習に取り組め、保護者の方も安心して見守ることができる教材を…という思いから、新しい教材をつくりました。
【マイラビ〈my learning habit 〉】です。

SEARCH

CATEGORY

GROUP

よく読まれている記事

KEYWORD

  1. グレーゾーン
  2. 日常生活
  3. 自閉スペクトラム症(ASD)
  4. 学習支援
  5. 見通し
  6. ストレス
  7. 習慣化
  8. 可視化
  9. 学校生活
  10. スケジュール
  11. 国語
  12. 書字障害
  13. コミュニケーション
  14. 読字障害
  15. 発達性強調運動障害
  16. 姿勢保持
  17. 集団行動
  18. 不登校
  19. 人間関係
  20. 不器用
  21. ソーシャル・スキル・トレーニング
  22. 発達性ディスクレシア
  23. 算数
  24. 困り事
  25. お手伝い
  26. 環境対応
  27. 睡眠障害
  28. 長期休暇
  29. ビジョントレーニング
  30. 運動音痴
  31. 宿題
  32. 片付け
  33. 感覚過敏
  34. メタ認知
  35. おでかけ
  36. 感覚鈍麻
  37. こだわり